ハワイの休日  ネイチャーウオーク
 トップへ戻るダイアモンドヘッド・トレッキング|ネイチャーウオーク|タンタラスの丘&熱帯雨林とマノアの滝モロカイ島ディナーと夜景ハナウマ湾
枠のある画像はクリックで大きな画像が見られます
ハワイに来て海にも行かず山に向かいます、カハルウ地区にある「セネターフォング植物園」の広大な敷地の中をやさしいガイドさんと共にトレッキングします。
入り口にはレイ作りで使う机が沢山置いてあります、オアフ島一周ツアーに参加すると此処でレイを作れます。
この日はハワイのWebサイト、モーハワイの体験取材がありガイドさんは3人もいます、黄色いシャツの左から、さわやかゆーこさん、男前ジェシーさん、スマイルさとこさんと取材のOさんです。
虫除けスプレーを体中にふりかけ出発しました。早速見つけたのが大きな団扇の木です。「ファン・ツリー」と言うそうです。
レッドジンジャーだと思います、色々説明を聞いたのですが帰ってきたらすっかり忘れています。ただ、とても大きくて色が鮮やかなのが記憶に残っています。 表面がふわふわした真っ赤な花が咲いています、「リップフラワー」です。
この花をつぶして男前ジェシーさんはほっぺに塗ってお化粧をしました、今回の参加者はおじさんとおばさんばかりで今一のりが悪く子供がいたらすごく喜ぶのにとジェシーさんは寂しそうでした。
何でも知っているガイドのさわやかゆーこさんです。何も覚えていなくてごめんなさい。
この草はすぐれもの、たっぷり虫除けスプレーをふりかけたのに、そんな事をものともせず足や手など、むき出しのところを沢山食われてしまいました。
この草の茎の部分を押さえてクチュクチュとするとネバネバした液体が出てきます、これを蚊に刺されたところに塗ると不思議にかゆみが引いていきます。
名前はわからないけど不思議な毒々しい色をした花です。 レッドジンジャーの前でお馴染みのハイポーズ
カカオの木です右側の赤いのが熟れています。 男前ジェシーさん、カカオの実を剥いて中の実を食べさせてくれました。 少し広々とした所もあります。
名前はわからないけど気になったので撮影 レッドジンジャーです 名前はわからないけど気になったので撮影
少し登るとコオラウ山脈が見えてきました,虫の攻撃も撃退しさわやかな風を感じてトレッキングです。
この日はネイチャーウオークに参加している我々だけしか園内にいませんでした。この景色を独占しています、休息地の見晴台に到着です、遠くカネオヘのビーチが見えます、天国のビーチカネオヘです、さんご礁の海がとてもキレイだそうです。
途中で拾ってきたザボンを皆で分けて食べました、夏みかんを大きくしすっぱさを少なくしたような味でした。 清々しい景色を見ながら帰りの道をたどります。 向こうの木の陰にノブタがいましたカメラを構えているうちに木の陰に隠れてしまいました。
たっぷり楽しんで帰ります、皆さん大満足です、後姿も楽しい思い出一杯です。 男前ジェシーさんが持っている青い棒は先に鍵が付いていて高いところにある果物などを引っ掛けて取ってくれます。 出発した時は誰もいなかった植物園の入り口に帰ってくると大勢の観光客がレイを作っていました。
土産物屋も開いていて上の3品、左から乾燥果物、リヒムイ・マンゴー、ハワイアンソルトを購入しました。