 |
夜叉神峠からの南アルプス展望は最高でした!! 農鳥岳(3,025m) 間ノ岳(3,189m) 北岳(3,192m) |
 |
2003年11月2日(日)
南アルプス林道をひたすら登り夜叉神トンネルの手前、夜叉神の森駐車場(山梨県南アルプス市芦安芦倉)に(AM6:20)到着。
此処には無料で利用できる約40台の駐車場があり、登山者で賑わっています、まだ時間が早いのですが写真のように車が一杯です。
また東屋付きの休憩所とトイレがありますので安心です。
ここから南アルプスへ向かう登山者は登山者名簿に書き込みをしています。
|
 |
 |
 |
 |
身支度をして、いざ出発です (AM6:40) 登り約1時間30分の行程なので気楽に行きましょう。 |
始めは幅1mほどのだらだら上りの道を細かく曲がりながら登っていく |
五本松の道標、ここで7:20でした |
 |
五本松
道の左側にある松は地上から2mあたりのところまでは大人3人がかりでやっと抱えられるほどの太さで、そこから幹が5本に分かれて天に向かって伸びている。写真では3本にしか見えないが、ちゃんと5本あります。
松の幹にぺったり体を寄せてしっかりと気をもらい疲れた体を回復させました。
|
 |
 |
(7:45)高谷山と峠のとの分岐点に到着 |
峠の看板の前で記念撮影、私達はここが目的地ですが、ここから薬師岳方面に行くと言う大きなカメラと三脚を持った登山者が写真を撮ってくれました。 |
 |
(7:55) 夜叉神峠は快晴で南アルプスの山々が眼前に開けていた。 |
 |
夜叉神峠の山小屋は時間が早すぎて閉まっていた。ベンチで朝食のお弁当をゆっくりと食べた。晩秋の峠の気持ちよい空気をおかずにして、とても贅沢な気分です。 (9:20)下山 |
 |
下山してきたら駐車場は満杯で空きスペースを探す車で大渋滞でした。 夜叉神の森の休憩所で食べたお茶セット(800円)ほど良い甘さの団子がおいしかった。 |